追記(2019/08/06)
6/3に追記されていましたがなるべく見やすいように訂正を行いました
内容自体に変更はありません
封印期間とは?
一定レベルに達すると獲得EXPが半減する期間のことです。封印解除がされるまではそのレベルからはレベルアップすることはありません。
レベル上限に達していない人は通常通りEXPを獲得できるので、上位レベル層に追いつくことができるチャンスでもあります。
(※レベル差は縮まっても完全に追いつくことは不可能)
デイリークエストは翌日に持ち越せる!
昨日以前に受けたデイリークエストの報告が済んでいない場合、報告後に本日分のデイリークエストを受けることができます。
封印期間中は獲得EXPが半減してしまうので、封印解除日の前日のデイリークエストは報告しないようにしましょう。
賞金クエストは週を跨いで持ち越せない!
デイリークエストは日を跨いで持ち越すことができますが、賞金クエストは月曜日になったら更新(新しい内容に上書き)されてしまいます。
封印解除日が来週なら、その週の賞金クエストは報告しても大丈夫です。そして、封印解除日のある週の賞金クエストは封印解除後に報告すると半減せずEXPを獲得できるので無駄がないです。
ストーリーは報告しない!
ストーリークエストには報告の期限がありません。それならEXPが半減しない時に報告するのが良いですよね。
ただし、デイリークエストに開放されていないダンジョンも出てきてしまう場合もあるので、経験値を取るかメダルを取るかを選択しなければならないこともあります。
封印中のクエスト報告と取りこぼし報酬
取りこぼし報酬についてはこちら
訂正(2019/08/06)
キャップ開放後でも、前日のオーバーフロー経験値は半減したままだったので以下の方法は使えないかも(取りこぼし報酬は開放をまたいでも半減したまま?)
賞金・デイリーは報告しなければ元の経験値に戻るので報告せずに持ち越しましょう
- デイリーは開放前日分のみ未報告
- 賞金クエストは未報告
- 活躍報酬とスタミナは通常通り
スタミナだけメンテ明けに上限が来るように調整しておけば問題ないはずです
(スタミナのEXPはオーバーフローで受け取ってもEXPに大きな差がないのでトップ走ってる人以外は気にしなくていいレベル)
予想と曖昧な記憶混じりです。正確性はありませんがご了承ください。
あとややこしいので打ち消し線入れておきました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理論上、経験値を無駄なく取得する方法です。
取りこぼし報酬に関しては実際に試していないので、実行する際は自己責任でお願いします。
開放3日前
- 本日分のデイリーを報告しない
- スタミナは翌5:00に上限の120(150)になるように調整
- その他は通常通り消化
開放2日前・前日
- 取りこぼし報酬は回収しない
- デイリーは神官から受けないのでストックされる
- 活躍報酬を1つも受け取らない
- スタミナが上限以下にならないように消化
- オーバーフローでEXP14,000×2で回収できる
開放日
やること | EXP |
---|---|
デイリークエスト報告 | 46,000 |
取りこぼしデイリー×2 | 60,000 |
取りこぼし活躍報酬×8 | 20,000 |
EXPオーバフロー2日分 | 28,000 |
デイリークエストは取りこぼし報酬で受け取ることで封印中23,000EXPになるところを30,000で受け取れる(はず)。
活躍報酬も2日で12,500EXPですが、取りこぼし報酬として受け取ることで20,000EXPになるはずです。
➙封印期間中の取りこぼしは半減したままなので10,000EXP
スタミナを上限以上にキープしておくことで、2日分で28,000EXPを受け取れるはずです。通常通りに自然回復分のスタミナを掃討した場合の経験値は14,400EXP。封印期間中は半減して7,200EXPとなってしまいます。
コメント