おすすめ装備
竜珠
優先度 | 無償コイン | 有償コイン |
---|---|---|
1 | 破壊 | 元素攻撃 |
2 | 致命 | 元素防衛 |
3 | 生命 | 全能 |
4 | 鉄壁 | |
5 | 加護 | |
6 | 限界 |
チェイサーは両者ともに物理火力を担当します。
火力職なので「破壊」「致命」の竜珠は必須。リッパーは火属性、レイヴンは水属性のスキルを中心に戦うので「元素攻撃」の竜珠も付けると火力を伸ばすことができます。
あまり枠には「生命」がおすすめ。ギルメンとPTを組むことでHP10%の補正を受けることができ耐久面を補強できます。また、回復職の回復スキルは最大HPを参照しているものが多いので防御を上げるよりHPを上げる恩恵が大きいです。
紋章
優先度 | 紋章 | 鑑定 |
---|---|---|
1 | 破壊 | 物理攻撃 |
2 | 疾風 | 敏捷 |
3 | 致命 | CT |
4 | 生命 | |
5 | 体力 | |
6 | 気迫 | |
7 | 鉄壁 | |
8 | 加護 | |
9 | 知恵 | |
10 | 幸運 |
アサシンは『敏捷職』なのでオプションでのクリティカルの優先度は低いです。物理攻撃や敏捷がおすすめです。
習得スキル
アサシンのスキル
スキル | 説明 | |
---|---|---|
スピーディカット(3回チャージ) | CT:4s | |
素早くなぎ払いをする。通常攻撃の代わりみたいなスキル。 | ||
ファンオブエッジ | CT:8s | |
密着して使うことで複数ヒットさせることができる。出が早く1次スキルの中では優秀。 | ||
シャドーハンド | CT:12s | |
残像が前に出て攻撃するので少し前なら当たる。 | ||
トリプルエッジ | CT:5s | |
回避中に攻撃ボタンで、その場から前方に手裏剣を投げる。 | ||
ダーティトリック | CT:8s | |
泥投げ部分も当たり判定があるが、至近距離でないと当たらない。 | ||
フェイククロッグ | CT:18s | |
被弾時に回避ができるが、回避派生スキルは使えない。 | ||
レイド | CT:60s | |
PTメンバーのCTダメージを20%上昇させる。 |
回避派生スキルのトリプルエッジは取得推奨。
チェイサーのスキル
スキル | 説明 | |
---|---|---|
オープンエッジ | CT:8s | |
出の早い飛び道具。 | ||
アプローズ | CT:9s | |
2本の鎖鎌で正面の敵をなぎ払う。 | ||
レイク | CT:12s | |
自分の元へ戻ってくる手裏剣を5枚投げる。 | ||
レインドロップ(2回チャージ) | CT:15s | |
カラスを宙に飛ばし、空中からエネルギー弾を大量に投下させる。スキルLv6で2回溜めることができる。 | ||
パニッシュメント(無敵) | CT:18s | |
体を回転させる力を利用し前方に飛び上がりつつ鎖鎌を振り回し、3連続斬りで敵を裁く。 | ||
シフトブロー | CT:8s | |
正面に進みながらパンチする。モーション中でもある程度なら向きを変えられる。 | ||
フレイムロゴースト | CT:10s | |
少しだけ前進して蹴り飛ばす。至近距離で使わないと当てづらい。 | ||
ブレードランナー | CT:12s | |
素早く前進した後、爆発する。 | ||
モータルブロー(2回チャージ) | CT:15s | |
近距離にいる敵をノックバックさせてから高くジャンプし、体を回転させながら地面へ斬り落として着地する。 | ||
イズナドロップ | CT:18s | |
周囲の敵を吸い寄せつつ高く飛び上がり、敵を地面に叩きつけて巨大な爆発を引き起こす。 | ||
フェイド | CT:30s | |
自分へのヘイトを下げる。PvPでは相手から姿が見えなくなる。 | ||
レシーブエッジ | CT:12s | |
空中復帰スキル。 | ||
イリュージョンステップ | CT:5s | |
回避延長スキル。回避派生スキルは使えない。 | ||
バーニングコール(無敵) | CT:8s | |
任意のスキル中に発動できる。爆発した後、後退する。 | ||
アクセスチェーン | CT:15s | |
主にPvPでの距離コントロール用。 | ||
デディケートシャドー | CT:60s | |
自分のHPを10%回復できる。 | ||
デディケートクロウ | CT:60s | |
敵のHPが多いほど追加ダメージ。敵のHPが半分を切ったら追加ダメージ無し。 | ||
ジ・エンド(無敵) | CT:60s | |
正面に攻撃した後、飛び上がって手裏剣を投げつける。手裏剣の投げている間も方向転換可能。 | ||
クリップルパニッシャー | CT:75s | |
通常攻撃の範囲が広がり、攻撃速度も上昇する。 |
リッパーのスキル
スキル | 説明 | |
---|---|---|
アーソニスト | CT:40s | |
CTダメージが20%上昇。持続20秒。バフ持続中はシフトブローのクールタイムが50%短縮。 | ||
アートフルチェイサー | CT:25s | |
少し溜めて7連撃を放つ。 | ||
シフトブローEX | CT:8s | |
シフトブローのダメージが210%上昇。最後にパンチ一発追加。20%の確率で分身召喚し、同じスキルを繰り出させる。 | ||
フレイムロゴーストEX | CT:10s | |
最後に蹴りが一段追加。フレイムロゴーストのダメージが86%上昇。 | ||
ブレードランナーEX | CT:12s | |
爆発1回追加。属性防御10%ダウンのデバフ付与、持続5秒。ブレードランナーのダメージが86%上昇。 | ||
イズナドロップEX | CT:18s | |
イズナドロップのダメージが95%上昇。 | ||
アートフルチェイサーEX | CT:25s | |
ダメージ106%上昇。14連撃くらいになって最後に爆発するのでモーションがめっちゃ長い。20%の確率で分身召喚し、同じスキルを繰り出させる。 | ||
クラスマスタリーⅠ | パッシブ | |
アートフルチェイサー発動後、火属性攻撃25%増加。持続10秒。 | ||
クラスマスタリーⅡ | パッシブ | |
残像分身の発動率を上昇。 |
レイヴンのスキル
スキル | 説明 | |
---|---|---|
アンブラ | CT:25s | |
自分を中心にドーナツ型のダメージエリアを作り出す。PvPでは上に乗っている相手の行動速度も低下。 | ||
デッドフォール | CT:12s | |
前方に手裏剣を投げ、着弾地点で爆発。 | ||
オープンエッジEX(3回チャージ) | CT:8s | |
ダメージが91%上昇。着弾地点で爆発を起こす。スキルレベルに関係なく3回チャージが可能になる。 | ||
アプローズEX | CT:9s | |
ダメージが161%上昇。通常のなぎ払い後、叩きつけが追加。 | ||
レイクEX(3回チャージ) | CT:12s | |
ダメージが118%上昇。手裏剣が3個追加される。3回チャージ可能になる。 | ||
パニッシュメントEX(無敵) | CT:18s | |
ダメージが116%上昇。5秒間受けるダメージ10%増加のデバフが追加される。 | ||
アンブラEX | CT:25s | |
最後に中心で爆発するようになる。 | ||
クラスマスタリーⅠ | パッシブ | |
アンブラ使用後、水攻撃25%増加。持続10秒。 | ||
クラスマスタリーⅡ | パッシブ | |
10コンボ毎に攻撃速度が5%上昇。5回まで重複。 |
PvE:おすすめスキル
リッパーのスキル
高難易度を想定したスキルスロットとなります。
おすすめスキル | |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
ブレードランナーはEXになると属性耐性を低下させるデバフを付与できるようになるので、アートフルチェイサーの前に使用すると与えるダメージを増やすことができます。
クリップルパニッシャーはモーション速度が上昇するバフとして使い、アートフルチェイサーやシフトブローEX等のモーションの長いスキルと合わせて使うと効果的です。
レイヴンのスキル
高難易度を想定したスキルスロットとなります。
おすすめスキル | |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
アンブラやデッドフォールの関係で動きの激しくない敵に対して効率よくダメージを与えられます。スキルによるバフやデバフは特に無いですが、Lv65以降のマスタリー取得後はアンブラを使用し、水属性攻撃を上昇させてから攻撃に移りましょう。
デディケートクロウは敵のHPが多いほどダメージが上昇するバフ。開幕直後が一番効果があるので忘れずにかけましょう。
PvP:おすすめスキル
リッパーのスキル
自分のプレイスタイルに合わせて、スキルを入れ替えてカスタマイズしてみてください。
おすすめスキル | |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
アクセスチェーンやブレードランナーEXで近づきつつ、その他の攻撃スキルを打ち込んでいく。スキルばかり使いすぎるとすぐに息切れになり反撃を受けるので通常攻撃を挟むのが理想的。
フェイドは相手から姿は見えなくなるが、カメラの向きでおおよその位置が把握できてしまう点と召喚物にはしっかり見えているので攻撃される点に注意しましょう。
レイヴンのスキル
自分のプレイスタイルに合わせて、スキルを入れ替えてカスタマイズしてみてください。
おすすめスキル | |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
アクセスチェーンやブレードランナーで突っ込んでいき、デッドフォールやパニッシュメントの火力スキルを当てていく。
オープンエッジEXやデッドフォールはヒット時に多段ヒットする爆発を起こすので、相手がディレイして動けない隙きにさらなる追撃が可能です。また、密着時でも離れていても使える便利なスキルです。