2019年3月28日にリリースされたエラントゥが結構面白いからレビュー記事なんぞを書いてみます。(๑´ڡ`๑)
とりあえず、めっちゃ簡単に言うとね、
キャラメイクの自由度が高いモン◯ンだよ!
いかたこ評価
グラフィック | ★★★★☆ |
---|---|
ストーリー | ★★☆☆☆ |
操作性 | ★★★☆☆ |
課金重要度 | ★☆☆☆☆ |
オシャレ要素 | ★★★☆☆ |
ハマり度 | ★★★★☆ |
4/1追記:課金重要度がミスで高くなっていたので修正、実際は無課金でも充分に遊ぶことができます。
エラントゥ:ベヒーモススピリット
プレイヤーはレンジャーになって、ベヒーモス(モンスター)を倒し、素材を集めて武器や防具を作り、さらなる強敵に挑んで行く感じです。(モン◯ンっぽいでしょ?)
ストーリーも割としっかりしてますが、翻訳がちょっと残念・・・。文章がおかしかったり、女NPCが男言葉を喋っていたり、 翻訳どころかハングルがそのまま出てくる事も・・・。運営さんが早めに対処してくれる事を祈る・・!
ま、だけどね、グラフィックもとても綺麗だし、農園や、料理、釣りもできるし、最近出たスマホゲーにも引けを取らないんじゃないかな?と総合的に見ると高評価な訳です。(๑´ڡ`๑)
非オートプレイの戦闘
町でこなすクエストはタップするとその場まで移動してくれる半オートですが、戦闘はMO形式の非オートプレイ。実際にキャラクターを操作してゲームをしたい方向けです。
エラントゥのよいポイント
職業概念がない
職業という概念はなく、7種の武器から【武器】を持ち替える事によって、攻撃方法が変わります。(ね?ね??モン◯ンみたいでしょ?)
最初に選んだ武器をずっと使わなければいけないという事はなく、チュートリアルが終われば好きな武器を作ったり、装備したり出来ます。
リリース直後の現状では、『弓』がオススメ。離れて攻撃が出来るので被弾しにくいことと、部位破壊がしやすいことから、まずは弓で戦闘に慣れていくのが良いと思います!
キャラメイク
キャラメイクを結構細かい所までこだわれます。
まぁ、細かさで言ったら黒い砂漠Mに軍配が上がりますが、私的に十分楽しめました。
髪型の種類も結構あるし、中々可愛いんです!
見た目が気に入らないと、やる気が半減な私には本当に嬉しいポイントです。
その他にも、年代や化粧、顔の文様を選べたり、とキャラメイクだけでも楽しかった・・❤(ӦvӦ。)
ただし、キャラメイクは最初の1回のみなので要注意。妥協は禁物です。
一応、Lv30になると容姿や性別を変えることができるようになります(専用アイテムが必要)。
ガチャが無い=リセマラ不要!
エラントゥの課金要素はスタミナとアイテムや礼装(アバター)の購入くらい。
ガチャが無いのでリセマラをする必要がありません!
狩猟特権は30日間、ハントカード引き換え券や金貨が貰えるお得なセット。「あ、これ面白いかも」と思ったらおすすめのセットです!
エラントゥのイマイチポイント
スタミナ回復が遅い
クエストに行くにはハントカードというスタミナが必要になります。1回復するのに1時間、日付変更(朝6時)に10配布と回復がとても遅いです。
がっつりやりたい人には合わないかもしれません(課金もがっつりでスタミナ回復するなら別)。
逆に言うとがっつりやる時間が取れなくて、ちまちまとゲームを楽しみたい方には向いているかも!
チュートリアルやヘルプが不親切
チュートリアルの途中で説明を放り出されることもあって、「この後どうすんの!?」ってなったことがちらほらありました。
ヘルプ機能も無いので後で説明を読み返すなんてこともできません。
今後のアップデートに期待ですね(●´ω`●)
ダウンロードリンク | |
---|---|
![]() エラントゥ:ベヒーモススピリット | |
エラントゥ:ベヒーモススピリット公式ホームページ |
コメント