『あつまれ どうぶつの森』の発売まで残り約2ヶ月!
プレイするのが楽しみすぎるので、これまでの情報をまとめてみました!
商品情報のおさらい
タイトル | あつまれ どうぶつの森 |
---|---|
販売形態 | パッケージ版/ダウンロード版 |
発売日 | 2020年3月20日(金) |
価格 | 5,980円(税込6,578円) |
予約開始日 | 2020年2月8日(土) |
対応機種 | Nintendo Switch |
メーカー | 任天堂 |

発売までいよいよですね!楽しみです!
新要素のおさらい
DIY(クラフト)ができる

『きのえだ』や『いし』といった素材を集めてオノやつりざお等の道具や家具を作れます
ちなみに持ち物の枠は20枠と少し増えていますが、素材で枠が圧迫されそうな予感…
木を別の場所に植え替える

食べ物を食べることでスコップで木を掘り起こすことができ、別の場所へ植え替えられるようになりました
これまでのシリーズでも果物を食べることができましたが食べる意味は特にありませんでした。果物の使用用途が増えたことや食べる意味が生まれたのは良いことですね
川を飛び越える

専用の道具を使い、川を飛び越えることができるようになります
向こう岸に渡るのに橋まで移動する必要がなくなるのはちょっぴり便利になりそうです
おすそわけ通信・通信プレイ

通信方法 | 最大人数 | ソフトの数 |
---|---|---|
おすそわけ | 4人 | 1本 |
ローカル/オンライン | 8人 | 人数分 |
おすそわけ通信では同じ島の住人を操作することができ、ローカル/オンライン通信ではこれまでのシリーズのような他の島へのお出かけができます
Switchとソフトが1セットあれば家族や友達と同じ島で遊ぶことができるのは面白そうです
細かいアレコレ
公式に紹介されていない、動画や画像での推測になります
けもの道を作れる

専用の道具を用いてけもの道(土の露出)を作れるようになっています
角を丸くすることもできるのはポイントが高いです
ドアにアイテムを飾れる

動画ではドアに花飾りや化石、雪の結晶を飾っていました
撒き餌

撒き餌のようなものを使ってから釣りをしていました。魚が寄ってきたり釣れやすくなったりするのでしょうか…?
登場する住民たち
ゲーム内に登場していた住民
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
公式サイトで確認できる住民

公式サイトでは『アポロ』『リリアン』『ジャン』を確認できます
さらに画像右上には『パニエル』がいることからキャンプ要素は健在のようです。amiiboはもちろん、もしかしたらスマホゲーの『ポケットキャンプ』との連動もあるかもしれませんね

さらに、見かけない住民を二人ほど確認できます
パイロットのような見た目の彼には他のプレイヤーの島へ遊びに行くのにお世話になる予感がします
釣りをしている君は、ん〜分かんない。もしかしたら新しい住民かもしれないですね??

公式サイトのスクリーンショットでは『キャビア』がめがねをかけているのを確認できます
CMに出演していた住民

少し暗くて見づらいのですが、後列に『ジュリー』『フランソワ』『さすけ』『ブーケ』『サリー』が座っているものと思われます

前列左から、『ちとせ』『ハムスケ』『ケンタ』『ジェシカ』『マミィ』。
その後ろの列には『ラムネ』『パッチ』『ももこ』『ピータン』『ジュン』が座っています

このカットでは『たいへいた』『アンソニー』『しずえ』『ロボ』と座っているのが分かります

ジュンの隣に『キャラメル』。ロボの隣には『クリスチーヌ』と『ドレミ』 がいました
ちなみに、ホリからは「あつまれどうぶつの森」デザインのSwitch用グッズが3月に発売予定です
コメント
じゅみんおおいだしたい
じゅみんおおいだしたい