【ポケマス】大修練VERY HARD(ベリーハード)クリアパーティ

スポンサーリンク

 

ポケマス大修練ベリーハードクリア

 

いかたこが実際に勝てたパーティのまとめです

 

配布のみ』『ジムリーダーのメモ無し』で全ての大修練ベリーハードをクリアできましたので参考にしてみてください

 

 

攻の大修練
大修練イツキ
イツキ
大修練ナタネ
ナタネ
大修練クチナシ
クチナシ
大修練ゲンジ
ゲンジ
月23-火15水15-木07金07-金23土23-日23
技の大修練
大修練フヨウ
フヨウ
大修練シキミ
シキミ
大修練カリン
カリン
大修練フウ
フウ
日23-月07
金15-土07
火07-火23水23-木15土23-日23
守の大修練
大修練ユウキ
ユウキ
大修練カンナ
カンナ
大修練カヒリ
カヒリ
大修練マツリカ
マツリカ
日23-月15
金23-土15
火15-水07木07-木23土23-日23
強化の大修練
大修練ザクロ
ザクロ
大修練オーバ
オーバ
大修練イブキ
イブキ
大修練レンブ
レンブ
月07-月23
土07-土23
火23-水15木23-金07土23-日23
金の大修練
大修練ホミカ
ホミカ
大修練ネジキ
ネジキ
大修練マーマネ
マーマネ
大修練ラン
ラン
月15-火07
土15-土23
水07-水23木23-金15土23-日23

 

 

攻の大修練

イツキ

攻の大修練イツキ

 

【開催時間】

  • 月23時〜火15時

 

【wave情報】

1wave
スピアー
スピアー
ネイティオ
ネイティオ
アメタマ
アメタマ
弱点タイプ
いわでんきでんき
わざ
ダブルニードル
むしのていこう
サイコキネシス
エアスラッシュ
ディフェンダーG
力は無限!
バディーズわざ
スピードスター
れいとうビーム

 

イツキの「力は無限!」で自チームのバフを2倍にしてコピーされることと、スピアーが「むしのていこう」で特攻デバフを撒いてくることに注意

 

ネイティオはアシストパワーではなく、サイコキネシスを使うので特攻以外のバフは火力に関係しない

 

クリアパーティ
パーティ
ビオラ&アメモース
ビオラ
アメモース
ハウ&ライチュウ
ハウ
ライチュウ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv80Lv80Lv85

 

メイの「SPアップG」で火力を上げ、ライチュウが「ほうでん」するだけで勝てるパーティ

 

ハウの「アローラの風ー!」、ビオラの「スピーダー」はゲージを溜まりやすくする効果があり、ゲージの重いライチュウの「ほうでん」もバンバン撃っていける

 

また、「むしのていこう」は相手全体の特攻を確定で下げる強力なデバフで、コピーされたネイティオの特攻バフを剥がす役割もある

 

攻略の流れ
ビオラ&アメモース
ビオラ
ハウ&ライチュウ
ハウ
メイ&ツタージャ
メイ
スピーダーアローラの風SPアップG
むしのていこうほうでんSPアップG
むしのていこうほうでんメイっぱい
or
待機※

 

※ゲージが溢れそうならエナジーボール

 

 

ナタネ

攻の大修練ナタネ

 

【開催時間】

  • 水15時〜木7時

 

【wave情報】

1wave
モンメン
モンメン
ロズレイド
ロズレイド
ヌイコグマ
ヌイコグマ
弱点タイプ
ほのおひこうひこう
わざ
エナジーボール
しびれごな
リーフストーム
エナジーボール
ねむりごな
緑を力に!
バディーズわざ
かみなりパンチ
つばめがえし

 

「緑を力に!」はロズレイドの下がっている能力のプラスとマイナスを入れ替える効果(-2なら+2になる)があるので、リーフストームのデメリットを解消しつつ火力の上がった2発目を撃ってくる

 

草タイプらしくロズレイドの「ねむりごな」、モンメンの「しびれごな」といった状態異常も使ってくるので、アタッカーはターゲットにされないようにすること

 

ヌイコグマの「つばめがえし」がツタージャ系列に抜群で入るのでそこそこ痛い

 

クリアパーティA
パーティ
オーバ&ゴウカザル
オーバ
ゴウカザル
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv80Lv75Lv85

 

フウロで技の回転を早め手数を稼ぐパーティ

 

単体火力のあるゴウカザルを使ったが、ハウのライチュウでも行けそうな気がする

 

攻略の流れA
オーバ&ゴウカザル
オーバ
フウロ&スワンナ
フウロ
メイ&ツタージャ
メイ
もえてきたひとっとびSPアップG
だいもんじひとっとびSPアップG
だいもんじかぜおこしメイっぱい
or
待機※

 

※ゲージが溢れそうならエナジーボール

 

クリアパーティB
パーティ
センリ&ケッキング
センリ
ケッキング
カスミ&スターミー
カスミ
スターミー
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv75Lv85

 

特攻デバフが効かないなら、特防を上げれば良いじゃない。というカスミで全員の特防を上げて耐えながら削っていくパーティ

 

ケッキングのHP管理が難しいかもしれないので、別のアタッカーを起用しても良さそうです。ただ、バディーズわざは確実に1回は使われるので耐久の下がるルカリオは厳しそう

 

攻略の流れB
センリ&ケッキング
センリ
カスミ&スターミー
カスミ
メイ&ツタージャ
メイ
プラスパワーSPガードGSPアップG
すてみSPガードGSPアップG
すてみかわしまくるメイっぱい
or
エナボ
全力を尽くすかわしまくるメイっぱい
or
エナボ

 

「かわしまくるわ!」はケッキングへの反動ダメージがちょっとだけ軽減するけどあってもなくても変わらないかも

 

 

クチナシ

攻の大修練クチナシ

 

【開催時間】

  • 金7時〜金23時

 

【wave情報】

1wave
ヒトモシ
ヒトモシ
ペルシアン
ペルシアン
ゾロア
ゾロア
弱点タイプ
ゴーストむしむし
わざ
かえんほうしゃ
ほのおのうず
あくのはどう
かみつく
スピーダーG
ま、軽くね
バディーズわざ
あくのはどう

 

「ま、軽くね」は回避率2段階上昇、次回急所になる

 

『ひるみ』の追加効果のある技が多いのでターゲットになっているポケモンの行動に注意

 

クリアパーティ
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
ハウ&ライチュウ
ハウ
ライチュウ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv80Lv85

 

バフからの「ほうでん」連打で勝てた

 

この3体のレベルを上限まで上げたら全部のベリーハードクリアできるんじゃないかってくらい強いかもしれない

 

攻略の流れ
フウロ&スワンナ
フウロ
ハウ&ライチュウ
ハウ
メイ&ツタージャ
メイ
ひとっとびほうでんSPアップG
ひとっとびほうでんSPアップG
かぜおこしほうでんメイっぱい
かぜおこしバディーズわざエナボ
かぜおこしほうでんメイっぱい

 

 

ゲンジ

攻の大修練ゲンジ

 

【開催時間】

  • 土23時〜日23時

 

【wave情報】

1wave
チョロネコ
チョロネコ
ボーマンダ
ボーマンダ
アサナン
アサナン
弱点タイプ
むしフェアリーフェアリー
わざ
つばめがえし
シャドークロー
げきりん
りゅうのいぶき
かえんほうしゃ
面舵いっぱい!
バディーズわざ
メガトンキック
とびひざげり

 

「面舵いっぱい!」 は相手チーム全員の防御が2段階上昇する。物理耐久が上がるので特殊攻撃で攻めると影響を受けずにダメージを与えられる

 

クリアパーティ
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
ハウ&ライチュウ
ハウ
ライチュウ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv80Lv85

 

攻略の流れ
フウロ&スワンナ
フウロ
ハウ&ライチュウ
ハウ
メイ&ツタージャ
メイ
ひとっとびSPアップSPアップG
ひとっとびほうでんSPアップG
かぜおこしほうでんエナボ
かぜおこしバディーズわざメイっぱい
かぜおこしほうでんエナボ

 

 

技の大修練

フヨウ

技の大修練フヨウ

 

【開催時間】

  • 日23時〜7時
  • 金15時〜土7時

 

【wave情報】

1wave
フワンテ
フワンテ
ヨノワール
ヨノワール
バネブー
バネブー
弱点タイプ
こおりあくあく
わざ
からげんき
ジャイロボール
シャドーパンチ
かみなりパンチ
すてみタックル
きずなを見せて!
バディーズわざ
サイコキネシス
シャドーボール

 

「きずなを見せて!」は相手チーム全体の攻撃を最低でも2段階上昇させる強力なものだが、取り巻きの火力よりもヨノワールの火力が上がるのが危険で、ただでさえ威力の高い「すてみタックル」がさらに強くなる

 

こうげきの上がった「すてみタックル」はLv85ジャローダでも2発耐えることができないので、『ヨノワールの攻撃を下げる』『味方の防御を上げる』『鬼火でやけどにする』といった対策が有効

 

クリアパーティ
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
ハウ&ライチュウ
ハウ
ライチュウ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv80Lv85

 

相手が物理攻撃なら当然フウロハウメイが刺さります

 

サマヨールのこうげきの上がったバディーズわざもフウロのおかげでライチュウが耐えきることが可能です

 

攻略の流れ
フウロ&スワンナ
フウロ
ハウ&ライチュウ
ハウ
メイ&ツタージャ
メイ
ひとっとびほうでんSPアップG
ひとっとびほうでんSPアップG
かぜおこし
or
キズぐすり
ほうでんメイっぱい
かぜおこし
or
キズぐすり
バディーズわざエナボ
かぜおこし
or
キズぐすり
ほうでんエナボ

 

 

シキミ

技の大修練シキミ

 

【開催時間】

  • 火7時〜火23時

 

【wave情報】

1wave
ノズパス
ノズパス
シャンデラ
シャンデラ
ズバット
ズバット
弱点タイプ
くさいわいわ
わざ
10まんボルト
シャドーボール
たたりめ
スペシャルアップ
勝利の物語を!
バディーズわざ
どくどくのキバ
ベノムショック

 

「勝利の物語を!」はシャンデラの素早さを3段階、回避率を2段階上げるバフ。素早さが上がるので攻撃の間隔が早くなり、バディーズわざも撃たれやすくなる

 

回避率が上がって攻撃も通りにくくなるので、早めにこちらもバディーズわざを使ってバフを剥がしたい

 

クリアパーティ
パーティ
ビオラ&アメモース
ビオラ
アメモース
マジコスタケシ&バンギラス
マジコスタケシ
バンギラス
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv80Lv75Lv85

 

アメモースで被ダメを抑えながら、バンギラスの全体攻撃で削っていくパーティ

 

バンギラスの特防がかなり低いので「むしのていこう」でシャンデラの特攻を下げないと相手のバディーズわざで落ちてしまうので注意

 

攻略の流れ
ビオラ&アメモース
ビオラ
マジコスタケシ&バンギラス
マジタケシ
メイ&ツタージャ
メイ
スピーダープラスパワーSPアップG
むしのていこういわなだれSPアップG
むしのていこういわなだれ
or
次で決める!※
メイっぱい
or
待機

 

※シャンデラの回避率が上がっている場合や自身のバディーズわざに合わせて使う

 

 

カリン

技の大修練カリン

 

【開催時間】

  • 水23時〜木15時

 

【wave情報】

1wave
イシツブテ
イシツブテ
ヘルガー
ヘルガー
コイル
コイル
弱点タイプ
みずかくとうかくとう
わざ
がんせきふうじ
からげんき
バークアウト
かえんほうしゃ
かみくだく
楽しませて!
バディーズわざ
ミラーショット
きんぞくおん

 

格闘弱点なのでルカリオのインファイトが有効。

 

ただ、コイルの「きんぞくおん」、カリンの「楽しませて!」で特殊火力が高いので、バディーズわざを使う前にヘルガーを倒し切る必要がある

 

「楽しませて!」はヘルガーのHPが少ないほど特攻が上がる技で、HP満タンの場合でも3段階上昇する

 

クリアパーティ
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
クチナシ&ペルシアン
クチナシ
ペルシアン
コルニ&ルカリオ
コルニ
ルカリオ
Lv75Lv80Lv75

 

ルカリオでバフを積む時間が惜しいので、ペルシアンの「いやなおと」でヘルガーの防御を下げる戦法

 

ヘルガーのバディーズわざは特攻さえ上がっていなければルカリオは一応耐えられるが、結構タイムリミットがシビア

 

攻略の流れ
フウロ&スワンナ
フウロ
クチナシ&ペルシアン
クチナシ
コルニ&ルカリオ
コルニ
ひとっとびいやなおとインファイト
ひとっとびスピーダーインファイト
待機
or
キズぐすり
ま、軽くね
(意味はない)
インファイト
待機
or
キズぐすり
いやなおとバディーズわざ
待機
or
キズぐすり
いやなおとインファイト
待機
or
キズぐすり
待機インファイト

 

 

 

フウ

技の大修練フウ

 

【開催時間】

  • 土23時〜日23時

 

【wave情報】

1wave
ワンリキー
ワンリキー
ソルロック
ソルロック
タマタマ
タマタマ
弱点タイプ
ひこうあくあく
わざ
のしかかり
しねんのずつき
じならし
スピーダーG
繋がってるんだ!
バディーズわざ
サイコキネシス

 

「繋がってるんだ!」はソルロックにかかっているステータス上昇バフを2倍にするもの

 

フウの持つバフは素早さを上げるスピーダーのみなので、それほど驚異ではない

 

クリアパーティ
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
ハウ&ライチュウ
ハウ
ライチュウ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv80Lv85

 

攻略の流れ
フウロ&スワンナ
フウロ
ハウ&ライチュウ
ハウ
メイ&ツタージャ
メイ
ひとっとびSPアップSPアップG
ひとっとびほうでんSPアップG
かぜおこしほうでんエナボ
かぜおこしバディーズわざメイっぱい
かぜおこしほうでんエナボ

 

 

守の大修練

ユウキ

守の大修練ユウキ

 

【開催時間】

  • 日23時〜月15時
  • 金23時〜土15時

 

【wave情報】

1wave
ペロッパフ
ペロッパフ
ジュカイン
ジュカイン
コノハナ
コノハナ
弱点タイプ
はがねどくどく
攻撃タイプ
エナジーボール
マジカルシャイン
リーフストーム
タネマシンガン
クリティカット
勝利を切り開く!
バディーズわざ
タネマシンガン
のしかかり

 

ジュカインの「リーフストーム」でとくこうが下がっても、ユウキが「勝利を切り開く!」を使ってこうげき・とくこうを上げてくるので火力が落ちず放置できない

 

クリアパーティA
パーティ
アンズ&アリアドス
アンズ
アリアドス
キョウ&クロバット
キョウ
クロバット
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv80Lv85

 

アンズ・キョウでジュカインを毒状態にして、キョウのベノムショックやバディーズわざでジュカインを倒すことを目的としたパーティ

 

メイのSPアップGはキョウのベノムショックやバディーズわざの威力を上げてくれるのと、元気メイっぱいでのゲージ回復がかなり役に立つ

 

欠点は毒撒きサポートのアンズ★3がサーチ限定であること(必須枠ではないので、配布と入れ替えて挑戦してみます)

 

➙配布のみのクリアパーティBを追加しました

 

攻略の流れA
アンズ&アリアドス
アンズ
キョウ&クロバット
キョウ
メイ&ツタージャ
メイ
風よりもはやく!スピーダーSPアップG
クロスポイズンどくどくのキバSPアップG
クロスポイズンベノムショック※メイっぱい
or
待機

 

攻撃する順番は《ジュカイン》➙《コノハナ》➙《ペロッパフ》

 

※相手が毒状態なら「ベノムショック」、毒でないなら「どくどくのキバ」

クリアパーティB
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
ハウ&ライチュウ
ハウ
ライチュウ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv80Lv85

 

いつものパーティ。もはやこのパーティで勝てない大修練を探すほうが大変かもしれない。

 

細かいことを言うと、メイ➙ハウ➙フウロの順で基本的に行動をしています。特攻バフの後に「ほうでん」を撃てればなんでもいいと思います。

 

まさかのオートでも勝てました(2戦2勝)

 

攻略の流れB
フウロ&スワンナ
フウロ
ハウ&ライチュウ
ハウ
メイ&ツタージャ
メイ
ひとっとびほうでんSPアップG
ひとっとびほうでんSPアップG
かぜおこしほうでんメイっぱい
かぜおこしバディーズわざエナボ
かぜおこしほうでんメイっぱい

 

 

カンナ

守の大修練カンナ

 

【開催時間】

  • 火15時〜水7時

 

【wave情報】

1wave
ムックル
ムックル
ラプラス
ラプラス
パウワウ
パウワウ
弱点タイプ
でんきくさくさ
わざ
たいあたり
ふぶき
れいとうビーム
スピーダー
覚悟はいいかしら
バディーズわざ
アイアンテール
あられ

 

「覚悟はいいかしら」は防御を上げつつ、1行動あたり257のHP回復状態になる。アタッカーがいないと回復分を削るのも辛くなってしまう(1敗)

 

ラプラスの「ふぶき」「れいとうビーム」は追加効果でこおり状態になることがあるので、狙われやすいジャローダを削り役にする場合は注意。また、「ふぶき」はパウワウの「あられ」で必中になる。

 

ちなみに、こおり状態になってもポケモンのわざが使えないだけで、トレーナーわざとバディーズわざは通常通り発動できる

 

クリアパーティ
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
ハウ&ライチュウ
ハウ
ライチュウ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv80Lv85

 

王道の素早さ・特攻バフからの「ほうでん」連打パーティ

 

取り巻きの2体を倒したあとはライチュウからジャローダへアタッカーをシフトし、バディーズわざ狙いで削ったほうがよいのかもしれない

 

その場合は「でんきショック」でバディーズわざの発動に貢献できるのもハウの良いところ

 

 

このパーティの欠点は「覚悟はいいかしら」を使われると削りが辛くなり、2回目のバディーズわざを使われるとライチュウ・スワンナが耐えきれないことが多くジリ貧になってしまうこと

 

攻略の流れ
フウロ&スワンナ
フウロ
ハウ&ライチュウ
ハウ
メイ&ツタージャ
メイ
ひとっとびアローラの風SPアップG
ひとっとびほうでんSPアップG
待機※
or
キズぐすり
ほうでんメイっぱい
or
エナジーボール
or
ギガドレイン

 

※ゲージの量に応じて、「かぜおこし」や「つばめがえし」で調節

 

 

カヒリ

守の大修練カヒリ

 

【開催時間】

  • 木7時〜木23時

 

【wave情報】

1wave
ポチエナ
ポチエナ
ドデカバシ
ドデカバシ
タツベイ
タツベイ
弱点タイプ
かくとうこおりこおり
わざ
かみつく
どくどくのキバ
ブレイブバード
つばめがえし
スピーダーG
勝利の風が吹く
バディーズわざ
ドラゴンクロー
かみつく

 

「勝利の風が吹く」はドデカバシがこらえる状態になり、次回の攻撃が確定急所になる攻防一体のわざ

 

こらえる状態が続く間はHPが0になる攻撃を受けても必ず1残るようになるという、ゲーム本編より強力なものになっている

 

クリアパーティ
パーティ
ヤナギ&パウワウ
ヤナギ
ジュゴン
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv75Lv85

 

バフを積んで「こごえるかぜ」の連発をするだけのパーティ

 

ドデカバシ単体に「れいとうビーム」を撃つよりも「こごえるかぜ」を撃つほうがドデカバシへのダメージ量は多く、相手チームのポケモンが少ないほど個々へ与えるダメージ量も多くなる(つまり、こごえるかぜを使おう

 

こらえる状態になってしまうとバディーズわざに倒し切ることが難しくなるが、フウロの「ひとっとびね!」の防御アップの恩恵もあって、バディーズわざを1回受けても問題なくクリアができる

 

攻略の流れ
ヤナギ&パウワウ
ヤナギ
フウロ&スワンナ
フウロ
メイ&ツタージャ
メイ
きびしさひとっとびSPアップG
こごえるかぜひとっとびSPアップG
こごえるかぜかぜおこし
or
キズぐすり
メイっぱい
or
待機※

 

※ゲージが溢れそうならエナジーボール

 

 

マツリカ

守の大修練マツリカ

 

【開催時間】

  • 土23時〜日23時

 

【wave情報】

1wave
コイル
コイル
グランブル
グランブル
ペロッパフ
ペロッパフ
弱点タイプ
じめんはがねはがね
わざ
いやなおと
ジャイロボール
じゃれつく
れいとうパンチ
スピーダーG
ナイスモチーフ
バディーズわざ
マジカルシャイン
10まんボルト

 

「ナイスモチーフ!」はこちらのステータス上昇値をコピーする

 

グランブルは物理攻撃が得意なので、攻撃を上げてしまうとバフをコピーされグランブルの技が強化されてしまう

 

物理アタッカーで戦う時は防御ダウンのデバフで戦うと良い

 

クリアパーティ
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
ハウ&ライチュウ
ハウ
ライチュウ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv80Lv85

 

攻略の流れ
フウロ&スワンナ
フウロ
ハウ&ライチュウ
ハウ
メイ&ツタージャ
メイ
ひとっとびSPアップSPアップG
ひとっとびほうでんSPアップG
かぜおこしほうでんエナボ
かぜおこしほうでんメイっぱい
かぜおこしバディーズわざエナボ

 

 

強化の大修練

ザクロ

強化の大修練ザクロ

 

【開催時間】

  • 月7時〜月23時
  • 土7時〜土23時

 

【wave情報】

1wave
マクノシタ
マクノシタ
アマルルガ
アマルルガ
イシツブテ
イシツブテ
弱点タイプ
エスパーはがねはがね
わざ
インファイト
クロスチョップ
ストーンエッジ
がんせきふうじ
アクアテール
諦めないです!
バディーズわざ
がんせきふうじ
いわくだき

 

「諦めないです!」は命中率が上がり回復付帯状態になるので耐久力があり、削りにくくなる

 

取り巻きのマクノシタは火力が高く、イシツブテは「がんせきふうじ」による素早さダウンがやっかい

 

クリアパーティ
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
ハウ&ライチュウ
ハウ
ライチュウ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv80Lv85

 

 

いつもの安定パーティだが、「諦めないです!」を序盤に使われるとクリアできるか怪しくなる

 

アマルルガの「ストーンエッジ」、マクノシタの「クロスチョップ」が急所に当たりやすい技なので、防御が上がっていてもジャローダのHPが一気に削られることがあるので様子を見て「キズぐすり」で回復させる

 

ジャローダが倒れると岩弱点のスワンナもすぐに倒れ、ライチュウだけになってしまいクリアが困難になる

 

攻略の流れ
フウロ&スワンナ
フウロ
ハウ&ライチュウ
ハウ
メイ&ツタージャ
メイ
ひとっとびSPアップSPアップG
ひとっとびほうでんSPアップG
かぜおこしほうでんメイっぱい
かぜおこしバディーズわざエナボ
かぜおこしほうでんメイっぱい

 

 

オーバ

強化の大修練オーバ

 

【開催時間】

  • 火23時〜水15時

 

【wave情報】

1wave
ポッポ
ポッポ
ゴウカザル
ゴウカザル
ダンゴロ
ダンゴロ
弱点タイプ
いわみずみず
わざ
エアスラッシュ
エアカッター
ほのおのパンチ
だいもんじ
クリティカット
もえてきたぜ!
バディーズわざ
がんせきふうじ
からげんき

 

「もえてきたぜ!」はゴウカザルの攻撃・特攻を2段階上昇させる

 

クリアパーティが思っていたより強かったので特に書くことがない

 

クリアパーティ
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
ジュン&ポッチャマ
ジュン
ポッタイシ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv75Lv85

 

フウロとメイでバフをかけ、ジュンがバブルこうせん連打するだけで勝てました

 

たまにジャローダがゴウカザルの攻撃でやけど状態になることがありますが、ジュンの「なんでもなおし」を使ってしまうと相手にバディーズわざを使われそうなので、フウロの「キズぐすり」で凌ぐのが良さそうです

 

やけどはポケモンが動くとダメージを受けるので、HPが少ないなら攻撃せずにトレーナーわざや何もしないことでHP減少を防げると思います

 

攻略の流れ
フウロ&スワンナ
フウロ
ジュン&ポッチャマ
ジュン
メイ&ツタージャ
メイ
ひとっとびまったなしSPアップG
ひとっとびバブルこうせんSPアップG
かぜおこし
or
キズぐすり
バブルこうせんメイっぱい
or
エナジーボール

 

ゲージの貯まりが早いのでフウロやメイも攻撃に参加し、素早くバディーズわざを使うことができます

 

 

イブキ

強化の大修練イブキ

 

【開催時間】

  • 木23時〜金7時

 

【wave情報】

1wave
モノズ
モノズ
キングドラ
キングドラ
ヌメラ
ヌメラ
弱点タイプ
フェアリードラゴンドラゴン
わざ
かみくだく
あくのはどう
りゅうせいぐん
りゅうのいぶき
スペシャルアップ
勝つのはわたし!
バディーズわざ
まとわりつく
10まんボルト

 

「スペシャルアップ」や「勝つのはわたし!」で特攻を上げたり、マイナスになった特攻を元に戻したりして火力を維持してくる

 

「勝つのはわたし!」はステータス下降を打ち消す効果の他に急所率も1段階上がるので、耐久によったパーティよりも速攻で倒す構築がオススメ 

 

クリアパーティ
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
イブキ&キングドラ
イブキ
キングドラ
Lv75Lv85Lv80

 

オートでも勝てました(3勝2敗)

 

バフをかけて「りゅうせいぐん」ぶっぱで終わるいつものパターン

 

キングドラはドラゴンタイプが弱点なので相手のキングドラにバディーズわざを使われると負け濃厚です

 

攻略の流れ
フウロ&スワンナ
フウロ
メイ&ツタージャ
メイ
イブキ&キングドラ
イブキ
ひとっとびSPアップGSPアップ
ひとっとびSPアップGりゅうせいぐん
かぜおこしメイっぱいりゅうせいぐん
かぜおこし待機orエナボりゅうせいぐん
かぜおこし待機orエナボバディーズわざ

 

「りゅうせいぐん」を常に発動待機できていればフウロとメイの動きは何でも大丈夫だと思います

 

 

レンブ

強化の大修練レンブ

 

【開催時間】

  • 土23時〜日23時

 

【wave情報】

1wave
ウツドン
ウツドン
ローブシン
ローブシン
ヌイコグマ
ヌイコグマ
弱点タイプ
ひこうエスパーエスパー
わざ
ねむりごな
ドレインパンチ
いわくだき
ほのおのパンチ
正念場だな!
バディーズわざ
じならし
メガトンキック

 

「正念場だな!」でローブシンの防御が3段階上がってしまうので、物理ではなく特殊で攻めること

 

ヌイコグマの「じならし」で素早さを下げてきたり、ウツドンの「ねむりごな」で眠り状態にしてきたりと取り巻きもなかなか厄介

 

 

クリアパーティ
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
ハウ&ライチュウ
ハウ
ライチュウ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv80Lv85

 

攻略の流れ
フウロ&スワンナ
フウロ
ハウ&ライチュウ
ハウ
メイ&ツタージャ
メイ
ひとっとびSPアップSPアップG
ひとっとびほうでんSPアップG
かぜおこしほうでんエナボ
かぜおこしバディーズわざメイっぱい
かぜおこしほうでんエナボ

 

金の大修練

ホミカ

金の大修練ホミカ

 

【開催時間】

  • 月15時〜火7時
  • 土15時〜土23時

 

【wave情報】

1wave
フラベベ
フラベベ
ペンドラー
ペンドラー
ワンリキー
ワンリキー
弱点タイプ
どくエスパーエスパー
わざ
エナジーボール
マジカルシャイン
どくづき
ポイズンテール
プラスパワー
理性ブッとばす!
バディーズわざ
クロスチョップ
じしん

 

ペンドラーの技は毒の追加効果がある上に、ホミカの「理性ブッとばす!」で急所率も上げてくるので耐久ポケモンは不利になりやすい

 

  • 防御を上げても毒が痛い
  • 防御を上げても急所が痛い
  • 攻撃下げても急所が痛い

 

クリアパーティ
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
クチナシ&ペルシアン
クチナシ
ペルシアン
コルニ&ルカリオ
コルニ
ルカリオ
Lv75Lv80Lv75

 

ハウメイフウロよりも勝ちやすく感じたので、おそらく配布パーティで一番安定するであろうパーティ

 

ただしクリアするには

  • スワンナが急所に当たらない
  • スワンナが毒にならない
  • フラベベがマジカルシャインを使わない

と運が絡む。

 

ペンドラーの火力も高いが、フラベベの全体攻撃がルカリオへの負担になるので、

  1. ペンドラー
  2. フラベベ
  3. ワンリキー

の順番で倒していく必要がある

 

攻略の流れ
フウロ&スワンナ
フウロ
クチナシ&ペルシアン
オーバ
コルニ&ルカリオ
メイ
ひとっとびいやなおと決めどき
ひとっとびスピーダーインファイト
かぜおこし※いやなおとインファイト
かぜおこし※ま、軽くねバディーズわざ
かぜおこし※いやなおとインファイト

 

※残りHPを見ながら「キズぐすり」

 

 

ネジキ

金の大修練ネジキ

 

【開催時間】

  • 水7時〜水23時

 

【wave情報】

1wave
ヤヤコマ
ヤヤコマ
ドータクン
ドータクン
ハネッコ
ハネッコ
弱点タイプ
でんきほのおほのお
わざ
ニトロチャージ
はがねのつばさ
しねんのずつき
アイアンヘッド
プラスパワー
分析完了!
バディーズわざ
つばめがえし
マジカルシャイン

 

ドータクンの攻撃性能が高くないのと、素早さが遅いためか攻撃頻度が低いので余裕を持った立ち回りができると思う

 

「分析完了!」は防御と特防が1段階上がり、最後にドータクンが受けたわざのタイプの耐性を持つ

 

耐性を持つといってもゲーム本編のような50%カットではなく、ちょっと減ってるなくらい(15%前後?)なので気にする必要は無いかも

 

クリアパーティ
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
オーバ&ゴウカザル
オーバ
ゴウカザル
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv80Lv85

 

もはやおなじみの特攻&素早さ上げからの火力技連打パーティ

 

最大の敵は「だいもんじ」の命中率で、2回くらい外すとバディーズわざが飛んでくると思う

 

 

攻略の流れ
フウロ&スワンナ
フウロ
オーバ&ゴウカザル
オーバ
メイ&ツタージャ
メイ
ひとっとびもえてきたSPアップG
ひとっとびだいもんじSPアップG
かぜおこしだいもんじメイっぱい
or
待機※

 

※ゲージが溢れそうならエナジーボール

 

 

マーマネ

金の大修練マーマネ

 

【開催時間】

  • 木23時〜金15時

 

【wave情報】

1wave
アサナン
アサナン
トゲデマル
トゲデマル
ビリリダマ
ビリリダマ
弱点タイプ
ゴーストじめんじめん
わざ
かみなりパンチ
しねんのずつき
びりびりちくちく
ワイルドボルト
スピーダー
すごい科学の力だ
バディーズわざ
ほうでん
かみなり

 

「すごい科学の力だ」は攻撃・素早さを3段階上げる代わりに防御が2段階下がる技

 

攻撃が上がったあとの「ワイルドボルト」が強力で、ジャローダでも防御が上がっていないと半分以上のダメージを受けてしまう

 

バディーズわざでのバフ剥がしは間に合わないこともあるので、フウロ等で防御を上げて被ダメを抑えるのをオススメします

 

クリアパーティA
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
ハプウ&バンバドロ
ハプウ
バンバドロ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv80Lv85

 

弱点の地面技で攻めるパーティ。しかし、バンバドロの火力が物足りない

 

さらに、バンバドロは特防が低いのでビリリダマの「ほうでん」で結構いいダメージをもらってしまう

 

バンバドロのバディーズわざを使っても倒しきれる訳でもないので、勝てるけど運が絡みそうなパーティでした

 

攻略の流れA
フウロ&スワンナ
フウロ
ハプウ&バンバドロ
ハプウ
メイ&ツタージャ
メイ
ひとっとび10まんばりきSPアップG
ひとっとび10まんばりきメイっぱい
かぜおこし10まんばりきSPアップG
かぜおこしバディーズわざエナボ

 

クリアパーティB
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
ハウ&ライチュウ
ハウ
ライチュウ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv80Lv85

 

バンバドロよりも安定しそうなパーティ。チームメイト間での相性もバッチリ

 

フウロの素早さ、メイの特攻バフからの脳死「ほうでん」連打。

 

バフのおかげでバンバドロと大差ない火力で攻撃できるのも、バンバドロよりもクリアタイムが早いのも高ポイント

 

攻略の流れB
フウロ&スワンナ
フウロ
ハウ&ライチュウ
オーバ
メイ&ツタージャ
メイ
ひとっとびほうでんSPアップG
ひとっとびほうでんSPアップG
かぜおこしほうでんメイっぱい
かぜおこしバディーズわざエナボ※

 

※ゲージが余っていたら

 

 

ラン

金の大修練ラン

 

【開催時間】

  • 土23時〜日23時

 

【wave情報】

1wave
ヒドイデ
ヒドイデ
ルナトーン
ルナトーン
バネブー
バネブー
弱点タイプ
でんきむしむし
わざ
れいとうビーム
どくどく
サイコキネシス
スピードスター
SPガードG
通じ合うヨ!
バディーズわざ
サイコキネシス
シャドーボール

 

「通じ合うヨ!」で全員の攻撃・特攻を上昇、SPガードGで全員の特防を上昇してくる

 

ヒドイデの「どくどく」、他2名の特攻の上がった攻撃が痛いのでターゲット役のHP管理は気をつけましょう

 

クリアパーティ
パーティ
フウロ&スワンナ
フウロ
スワンナ
ハウ&ライチュウ
ハウ
ライチュウ
メイ&ツタージャ
メイ
ジャローダ
Lv75Lv80Lv85

 

やっかいな「どくどく」を使うヒドイデ、特攻の上がったバネブーをほぼ同時に処理できるハウがやっぱり強い

 

特防が上がってもバディーズわざで能力変化をリセットしたり、素早さのゴリ押しで推し勝ててしまうので物理編成にする必要もなさそう

 

攻略の流れ
フウロ&スワンナ
フウロ
ハウ&ライチュウ
ハウ
メイ&ツタージャ
メイ
ひとっとびSPアップSPアップG
ひとっとびほうでんSPアップG
かぜおこしほうでんエナボ
かぜおこしバディーズわざメイっぱい
かぜおこしほうでんエナボ