Q.金庫とは何か

A.キャビネット置き場です
イスやベッド、製作台といった家具は一切置くことができません(追記:イス等は置けましたが製作台は置けません)
ただ、中国版では自由に家具が置けるらしいので、いずれ家具が置ける日が来るかもしれません
キャビネットを金庫に保管できるようになったので、家を自由に作ることができるようになりました
金庫の強化の流れ
金庫内にある物資の価値や量によって、1時間毎にセキュリティスコアを獲得できます
セキュリティスコアを消費して金庫の強化やアイテムの交換をすることができます
物資を金庫内に保管
↓
毎時間セキュリティスコアを獲得
↓
セキュリティスコアで金庫を強化
セキュリティスコアの対象物資
とにかく物資を貯めれば良い訳ではなく、木材や鉱物、食料といった生産に使用する物資が対象になります
詳しくは#物資別価値一覧を参照してください
有効物資の対象外である装備や建物等の完成品は金庫の外に保管しておきましょう
セキュリティスコアの貯め方
価値の高い物資を集める
物資にはそれぞれ『価値』が設定されていて、金庫内にある物資の『価値』の合計によって、毎時獲得できるセキュリティスコアが決まります
つまり、価値の高い物資を集めれば集めるほどスコアも増えていきます
スコアが上がるにつれて次のスコアまでの必要な『物資の価値』が多くなっていきます
オススメ物資
- 半製品:素材で保管するよりも価値が高い
- 麻系物資:石や木よりも価値が高い
- プレシャス魚:1匹500、入手しやすい
- 美味値5料理:1個800、枠埋めにでも
オススメ半製品
| 物資 | 価値 | 素材の価値 |
|---|---|---|
| 革 | 1000 | 605 |
| ねじ | 1350 | 1120 |
| プラスチック | 985 | 770 |
| ナイロン | 800 | 615 |
上記の半製品は素材で保管するよりも加工することで価値が高まります
他の半製品も基本的には素材分以上の『物価の価値』になります
半製品を作る時の注意
| 物資 | 価値 | 素材の価値 |
|---|---|---|
| ポリエステル布 | 1000 | 1135 |
| アルミ合金 | 1000 | 1165 |
| 鋼 | 800 | 1005 |
| 鋼パイプ | 1000 | 1275 |
ポリエステル布、アルミ合金、鋼、鋼パイプは素材から半製品にしてしまうと『物価の価値』が下がってしまいます
価値の低い物資は金庫の外へ
木や石といった物資は価値が低いです。金庫に入れられる物資の数は限られているので、収納の限界が近づいてきたら今まで通り荘園で保管するのも考えておくと良いでしょう
セキュリティランク
セキュリティランクを上げると効率UP

セキュリティPtを貯めるとセキュリティランク(安全評価ランク)が上がり、セキュリティランクが上がると毎時獲得できるセキュリティスコアが多くなります
セキュリティPtは毎日3時にポイントが更新され、ポイントに応じてランクが変化します
セキュリティPtを貯める
↓
セキュリティランクが上がる
↓
バフの効果が高まる
↓
獲得セキュリティスコア増加!
最大200%のバフがかかるそうなので、物資の価値も重要ですがセキュリティランクを高めることがもっと重要になりそうです
防衛とセキュリティランク
| 防衛 | ランク | スコア |
|---|---|---|
| 成功 or なし | 上昇 | そのまま |
| 失敗 | 下降 | 減少 |
防衛失敗時にどのくらいの変動があるかは分かりませんが、襲撃が無いに越したことはなさそうです
襲撃がなかった場合は25Pt増加していました
金庫の使い方
物資の出し入れ

物資の出し入れは金庫入り口の物資管理から行えます
- 全階層の金庫内のキャビネット
- 荘園1階のキャビネット
- 同居人の荘園の1階キャビネット
- 同居人の金庫
この中のキャビネット内なら自由に出し入れができます
金庫=荘園1階のキャビネットとして考えると分かりやすいです
ちなみに、[建物を移動]から荘園↔金庫のキャビネットや罠の移動ができます
金庫の入場設定

[荘園コントローラー]の[金庫]を開くと右上に歯車があるのでタップ

デフォルトでは画像のように全員入れる設定になっています
毒ガスシステム

侵入者が建物を破壊したり、防御型建物を発動したりすると毒ガス放出口から毒ガスが放出され、侵入者にダメージを与えます
ガスは壁や床で遮られている空間には届かないので、金庫の設計や襲撃時には頭に入れておきましょう
物資別価値一覧
他にも対象の物資はありますがキリがないので割愛します
| 物資 | 1個 | 1スタック |
|---|---|---|
| 木 | 0.15 | 60 |
| 石 | 0.6 | 120 |
| 麻 | 5 | 150 |
| ばら肉 | 50 | 500 |
| モモ肉 | 75 | 750 |
| ヒレ肉 | 100 | 1000 |
| ベリー | 10 | 500 |
| スイカ | 40 | 600 |
| ブルーベリー | 40 | 400 |
| イチゴ | 60 | 600 |
| アブラナ | 20 | 200 |
| ニンジン | 30 | 300 |
| カボチャ | 60 | 600 |
| フクロタケ | 20 | 600 |
| 洞窟キノコ | 20 | 200 |
| 松茸 | 40 | 400 |
| ハチミツ | 60 | 600 |
| ミルク | 60 | 600 |
| 鯉 | 80 | 800 |
| ケツギョ | 80 | 800 |
| 赤ティラピア | 500 | 5000 |
| フグ | 500 | 5000 |
| スッポン | 500 | 5000 |
| ミルク | 60 | 600 |
| アイス | 20 | 600 |
| 小麦 | 20 | 1000 |
| 粗製小麦粉 | 60 | 600 |
| 精製小麦粉 | 100 | 1000 |
| コーン | 20 | 400 |
| 小枝 | 25 | 500 |
| 堅木の藤蔓 | 60 | 1200 |
| 鉄鉱 | 30 | 600 |
| 燧石 | 70 | 1400 |
| 植物の根茎 | 35 | 700 |
| 骨 | 30 | 600 |
| 獣の皮 | 65 | 1300 |
| 小さな苗木 | 135 | 675 |
| 鋳鉄ドリル | 400 | 2000 |
| 樹脂 | 30 | 600 |
| 木の芯 | 65 | 1300 |
| 錫鉱 | 35 | 700 |
| 硫黄 | 75 | 2250 |
| 麻茎の幹 | 40 | 800 |
| 麻茎の皮 | 90 | 1800 |
| 爪 | 35 | 700 |
| 獣の腱 | 80 | 1600 |
| オークの苗木 | 500 | 2500 |
| 小さな芽 | 65 | 6500 |
| 合金ドリル | 800 | 4000 |
| 硝石 | 75 | 2250 |
| ヒマの種 | 500 | 2500 |
| 麻の種 | 90 | 1800 |
| 古びたカシワ | 35 | 700 |
| カシワの葉 | 75 | 7500 |
| アルミ鉱 | 60 | 1200 |
| 藍晶石 | 90 | 1800 |
| 亜麻の葉 | 45 | 4500 |
| 亜麻の花びら | 105 | 2100 |
| 油脂 | 40 | 800 |
| 獣の角 | 90 | 1800 |
| イチョウの苗木 | 600 | 3000 |
| 樹木の油 | 75 | 1500 |
| ひび入り靭皮 | 110 | 2200 |
| 孔雀石 | 60 | 1200 |
| 紅麻の葉 | 120 | 2400 |
| 硬い甲皮 | 200 | 4000 |
| ツゲ | 50 | 1000 |
| 広葉※ | 130 | 2600 |
| 銅鉱 | 45 | 900 |
| シリコン鉱※ | 155 | 3100 |
| 黄麻の葉 | 55 | 1100 |
| 黄麻の茎 | 185 | 3700 |
| 獣の牙 | 50 | 1000 |
| 獣の毛 | 105 | 2100 |
| ダイヤドリル | 1000 | 5000 |
| 方鉛鉱 | 100 | 2000 |
| 木の板 | 75 | 2250 |
| 石レンガ | 230 | 6900 |
| セメント | 270 | 8100 |
| 銑鉄 | 195 | 5850 |
| 黒火薬 | 380 | 11400 |
| 六角ネジ | 820 | 24600 |
| 布切れ | 190 | 5700 |
| 布 | 340 | 10200 |
| 鉄鋳物 | 620 | 18600 |
| ねじ | 1350 | 40500 |
| プラスチック | 985 | 29550 |
| 硬いアルミ合金 | 1000 | 30000 |
| 無煙火薬 | 1000 | 30000 |
| ナイロン | 800 | 24000 |
| 鋼 | 800 | 24000 |
| 鋼パイプ | 1000 | 30000 |
| ポリエステル布 | 1000 | 30000 |
| 革 | 1000 | 30000 |
| 高分子コーティング | 1000 | 30000 |
| ポリエステル | 2000 | 60000 |
| 料理(美味値0) | 100 | 100 |
| 料理(美味値1) | 200 | 200 |
| 料理(美味値2) | 350 | 350 |
| 料理(美味値3) | 500 | 500 |
| 料理(美味値4) | 600 | 600 |
| 料理(美味値5) | 800 | 800 |
| 一般肥料パック※3 | 500 | – |
| 堆肥※3 | 20 | – |
| ドリル用オイル※3 | 500 | – |
| 製法書の破れたページ※3 | 1 | – |
| Lv1試薬※3 | 100 | – |
| Lv1晶石※3 | 150 | – |
| Lv1コーティング※3 | 500 | – |
| Lv1部品※3 | 200 | – |
| のり | 80 | 1600 |
| 釘 | 120 | 2400 |
| タングステン棒 | 150 | 3000 |
| ガラス繊維 | 750 | 15000 |
| 麻ひも | 80 | 1600 |
| 粘着テープ | 150 | 3000 |
| 毛糸 | 750 | 15000 |
| 石灰 | 60 | 1200 |
| 砂岩 | 80 | 1600 |
| 花崗岩 | 20 | 400 |
| ガラス | 150 | 3000 |
| 鉄筋 | 750 | 15000 |
| 包帯 | 45 | 450 |
| 感染防止薬 | 45 | 450 |
| 携帯治療箱 | 1000 | 10000 |
| 高級抗感染薬 | 1000 | 10000 |
※1.スタック上限が分からなかったので20個で計算
※2.スタック上限が分からなかったので30個で計算
※3.スタック上限不明

コメント
>キャミラさん
『建物を移動』でなくてもイス系や飾り系(パラソル・壁掛け家具)の家具は直接置けるようです
ベッドやテーブル、作業台等の機能付きの家具は置けないみたいですね
家具を、地上に設置してから、金庫設定?から金庫に移動させるをしたらソファーなど移動出来ました!バグなのかわはわかりませんがためしてみてください!
>リーさん
コメント削除しておきました
( ゚∀゚):∵グハッ!!笑
俺の消しといてください┏○ペコッ笑
>リーさん
1スタックの値が大きいと、1つのキャビネット内に入る『物資の価値』が多くなります
例えば、鋼パイプとダイヤドリルは物資の価値が同じ1000ですが、キャビネットの1枠に入る量が鋼パイプは30個、ダイヤドリルは5個なので、1枠での価値を比べると鋼パイプは30000、ダイヤドリルは5000になります
金庫内に物資が入り切らなくなった場合の判断材料にしてみてください
>にゅさん
説明に“密閉式の構造にならないよう”とあるので、ガスが窓を通る可能性はありそうですよね
ただ検証するのは難しそうです。。
情報まとめ助かりますありがとうございます┏○ペコッ
スタック値はどう影響してきますか?
壁があるとガスを防いでしまうっていうのがあるけど、窓枠を壁に取り付けた場合、ガスが通るようになる
って事はないのかなあ
>浮空さん
そう仰って頂けると励みになります、ありがとうございます!
一番ためになるサイトです!
ありがとうございます!