百聞棋のオススメ攻略法|百鬼異聞録

当ブログには広告が含まれております。

百鬼異聞録
スポンサーリンク

百鬼異聞録の百聞棋でのオススメカードや構築を紹介しています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

百聞棋のおすすめキャラ

百聞棋

基本的には手札や鬼火に関係するキャラが使いやすくてオススメ

その他の候補としては、

  • 烏天狗:人面樹や雪解け時と合わせて
  • 茨木童子:ステの低い法術持ちを処理
  • 海坊主:兵俑や森羅の陣と合わせる

このあたりが個人的には良いと思います

百聞棋のコスト別強いカード

個人的に強いと思うカードやよく使うカードをまとめました

1コスト

カード解説
黄金の羽
黄金の羽
勝利時に相手へ3ダメージ。消耗を避けるため1ターン目は右側に置いておきたい
覚
予備カードを更新するコストが1になるので、5,6ターン目あたりでコンボパーツを揃えやすくなる
傘剣
傘剣
コスト1〜2の相手をだいたい相討ちできる

コスト2

カード解説
山兎
山兎
手札のコストが下がるので場を整えやすくなる
からかさ小僧
からかさ小僧
最初の戦闘だけ強くなる。体力も高めで序盤では優秀
紙人形侍
紙人形侍
多色編成で高ステになれる

コスト3

カード解説
キョンシー弟
キョンシー弟
高ステ、会心持ちで使いやすい
人面樹
人面樹
実質会心。体力が勝手に上がるので場持ちもいい
姑獲鳥
姑獲鳥
姑獲鳥が場にいる限り会心が消えなくなる
海坊主
海坊主
他キャラに鎧を付与するので、全体の場持ちが良くなる
蟲毒師
蟲毒師
初ターンを護衛で守ったあと、ランダムで1体相討ちにするのが楽しい。体力上げて御饌津で2回発動できるのもっと楽しい
判官
判官
相手の同名カードを1枚気絶させることができる。相手へのメタとして使おう

コスト4

カード解説
桜の精
桜の精
全体的にダメージを与える。御饌津前提な気がする
雪解け時
雪解け時
受けるダメージの上限が3になるので、体力バフをかけてあげると強い
天井下
天井下
鎧持ちに会心を付与する。海坊主や座敷童子と組み合わせるときには、それらの右側に置くこと(左から効果の処理が入る)
森羅の陣
森羅の陣
鎧持ちがダメージを受けなくなる

コスト5

カード解説
滝夜叉姫
滝夜叉姫
苦手な相手が少なく、体力の多くなりがちな活力相手にも刺さる
大天狗
大天狗
お手軽強力バーン
犬神
犬神
活力の代わりにダメージを受けてくれるので、犬神が気絶するまで活力効果を何度でも使用できる
御饌津
御饌津
法術が2回発動するようになるので火力が上がる
荒
星の妖を強化する。雪解け時とセットで。
兵俑
兵俑
鎧持ちが複数いたり、素材で鎧を増やせると強い。単体だとお荷物なので注意

百聞棋のおすすめ構築と構築例

個人的に狙いたい構築のまとめです

活力

犬神を引けるとだいたい勝てるくらいに強い

犬神や人面樹が勝手に育っていくので、場が整ってきたら素材カードを狙おう

雪解け時

雪解け時

雪解け時を荒や他キャラのバフで強くする

会心付与時の滝夜叉姫、護衛付与時の不動如山でもバフがかかるので覚えておくと強化しやすい

法術

法術を御饌津の効果で2回発動させて戦う

桜の精を強化するのも強いが、蟲毒師の法術を2回発動できるようにすると凶悪

出張カード

どの構築に入れても単体で強いカードです

滝夜叉姫

滝夜叉姫
タップで拡大
  • 会心持ち2体に毎ターン1/1バフ
  • 会心持ち2体に「攻撃時に会心ダメージの超過分を右側の妖怪に与える」効果を持たせる

雪解け時以外になら会心が刺ささる上、攻撃した時に超過ダメージが右の妖怪にも飛ぶので数的優位を取りやすくなる

大天狗

大天狗
タップで拡大
  • 雲の妖が出現するたび、1エネルギーを得る
  • 戦闘開始時にランダムで3ダメージ×エネルギー回数分与える

手札から場の妖怪に飲み込ませてもエネルギーが貯まるので、エネルギーが貯めやすく火力が出る

また、戦闘開始時にダメージを与えるので相手の厄介なカードを先手で潰す運ゲーができる

百聞棋の報酬

百聞棋

相手の体力を3回0にすると、3勝報酬として約1000銭貨が獲得できます