【ポケモンSV】一般人のための周回用チャート【ストーリー攻略】

スカーレット・バイオレット
スポンサーリンク

海外のカラミンゴチャートのRTA動画を書き起こした、伝説ポケモンを回収したい一般人用の周回チャートです。RTAが目的ではないので細かな動きや技術が必要な部分については省いています。

①アカデミー②岩壁のヌシ③くさジム④潜鋼のヌシ
⑤ノーマルジム⑥大空のヌシ⑦土震のヌシ⑧でんきジム
⑨偽竜のヌシ⑩みずジム⑪むしジム⑫エスパージム
⑬こおりジム⑭かくとう組⑮どく組⑯ほのお組
⑰あく組⑱ゴーストジム⑲フェアリー組⑳クラベル
㉑四天王・ネモ㉒ボタン㉓ペパー㉔エリアゼロ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

テーブルシティ出発まで

コサジタウン

  • 最初のポケモンはホゲータを選択

コサジの小道

  • 捕獲チュートリアルのグルトンは捕まえる
  • ふしぎなアメを拾う
  • コライドン/ミライドンのイベント進行
  • ペパーと勝負
  • 灯台に登ってネモと会話
コサジの小道参考画像
(タッチで拡大)
ふしぎなアメ

プラトタウン

  • ポケセンでネモと会話

南1番エリア

  • レッツゴーでホゲータのレベルを8にする
  • 手持ちをグルトンだけにする
  • ネモと勝負

テーブルシティ

  • 手持ちをホゲータだけにする
  • スター団との2連戦

アカデミー

  • 学生食堂でペパーと会話
  • 職員室でネモと会話
  • 校長室でクラベルと会話
  • 自室のベッドで休む

【バッジ1】ガケガニ戦まで

南3番エリア

  • ピッピにんぎょうを拾う
  • 南3番エリアのポケセンに寄る
  • スーパーボールを拾う
南3番エリア参考画像
(タッチで拡大)
ピッピにんぎょう
スーパーボール

スーパーボールが落ちている所の段差が登れない場合は少し迂回して進む。

南5番エリア

  • ふしぎなアメ(1)を拾う
  • ふしぎなアメ(2)を拾う
  • ハイパーボールを拾う
  • カラミンゴLv17を捕まえる
  • けいけんアメLを拾う
  • 南3番エリアへそらをとぶ

カラミンゴの背後からボールを投げて不意を突くと捕まえやすい。特性はきもったまだと威嚇の影響が無いが、問題なくクリアできるので厳選する必要はない。

南5番エリア参考画像
(タッチで拡大)
ふしぎなアメ(1)
ふしぎなアメ(2)
ハイパーボール
けいけんアメL

南3番エリア

  • 手持ちをカラミンゴのみにする
    • 【アイテム】けいけんアメL x 1
    • 【技変更】きあいだめ→けたぐり
    • つばさでうつを1番上に並び替えておく
  • せっかちミントを拾う
  • ふしぎなアメを拾う
南3番エリア参考画像
(タッチで拡大)
せっかちミント
ふしぎなアメ

ガケガニ戦

ガケガニ戦ターン:技選択
1戦目1:けたぐり
2戦目1:つばさでうつ
2:けたぐり

備考:けたぐりx2だと、いかりのこうらが発動する。

【バッジ2】コルサ戦まで

南3番エリア

  • ふしぎなアメ(1)を拾う
  • ふしぎなアメ(2)を拾う
    • ダッシュジャンプする
  • エフェクトガードを拾う
  • ボウルタウンへ
南3番エリア参考画像
(タッチで拡大)
ふしぎなアメ(1)
ふしぎなアメ(2)
エフェクトガード

ボウルタウンジム

コルサ戦

コルサ戦ターン:技選択
チュリネ1:つばさでうつ
ミニーブ1:つばさでうつ
ウソッキー1:つばさでうつ(けたぐり)
2:つばさでうつ

備考:ウソッキーに1ターン目でつばさでうつを使うとがんじょうが発動する。通常プレイなのでつばさでうつ連打でも良い。

【バッジ3】ミミズズ戦まで

東1番エリア

  • 東1番エリアのポケセンに寄る
  • ハッコウシティへ
    • 川をジャンプするとショートカットできる

ハッコウシティ

  • クイックボールを拾う
  • ふしぎなアメを拾う
  • ハッコウシティ:北へそらをとぶ
ハッコウシティ参考画像
(タッチで拡大)
クイックボール
ふしぎなアメ

東3番エリア

  • ふしぎなアメを拾う
  • ミミズズ戦の前に東3番エリア物見塔に寄る
東3番エリア参考画像
(タッチで拡大)
ふしぎなアメ

ミミズズ戦

ミミズズ戦ターン:技選択
1戦目1:けたぐり
2:けたぐり
2戦目1:けたぐり
2:けたぐり
3:けたぐり

【バッジ4】アオキ戦まで

東3番エリア

  • けいけんアメMを拾う
  • ふしぎなアメ(1)を拾う
  • ふしぎなアメ(2)を拾う
  • 東3番エリアのポケセンに寄る
  • かいふくのくすりを拾う
  • ピッピにんぎょうを拾う
東3番エリア参考画像
(タッチで拡大)
けいけんアメM
ふしぎなアメ(1)
ふしぎなアメ(2)
かいふくのくすり
ピッピにんぎょう

崖登りをしてプルピケ山道へ

崖登りができるとピケタウンに寄らずにプルピケ山道に入れる。崖登りができない場合はピケタウン経由でプルピケ山道へ行く。

崖登りは後ろ向きで崖に向かってジャンプするのがコツ

プルピケ山道

  • けいけんアメM(1)を拾う
  • けいけんアメM(2)を拾う
  • けいけんアメLを拾う
  • アクロバットを拾う
プルピケ山道参考画像
(タッチで拡大)
けいけんアメM(1)
けいけんアメM(2)
けいけんアメL
アクロバット

ナッペ山①

  • けいけんアメLを拾う
  • けいけんアメM(1)を拾う
  • ふしぎなアメ(1)を拾う
  • ふしぎなアメ(2)を拾う
  • けいけんアメM(2)は拾わなくていいです
ナッペ山①参考画像
(タッチで拡大)
けいけんアメL
けいけんアメM(1)
ふしぎなアメ(1)
ふしぎなアメ(2)

ナッペ山②

  • けいけんアメM(1)を拾う
  • ナッペ山ジムのポケセンに寄る
  • ナッペ山ジムのジムテスト受付をする(テストはしない)
  • けいけんアメM(2)を拾う
  • すごいキズぐすりを拾う
ナッペ山②参考画像
(タッチで拡大)
けいけんアメM(1)
けいけんアメM(2)
すごいキズぐすり

北1番エリア

  • けいけんアメLを拾う
  • けいけんアメM(1)を拾う
  • 北1番エリアのポケセンに寄る
  • けいけんアメM(2)を拾う
  • ナッペ山ジムへそらをとぶ
北1番エリア参考画像
(タッチで拡大)
けいけんアメL
けいけんアメM(1)
けいけんアメM(2)

ナッペ山

ナッペ山参考画像
(タッチで拡大)
けいけんアメL(1)
けいけんアメL(2)

フリッジタウン

  • けいけんアメMを拾う

ナッペ山

  • けいけんアメM(1)を拾う
  • ふしぎなアメを拾う
  • けいけんアメLを拾う
  • けいけんアメM(2)を拾う
  • ナッペ山ポケセンに寄る
  • プラスパワーを拾う
ナッペ山参考画像
(タッチで拡大)
けいけんアメM(1)
ふしぎなアメ
けいけんアメL
けいけんアメM(2)
プラスパワー

西3番エリア

  • ふしぎなアメを拾う
西3番エリア参考画像
(タッチで拡大)
ふしぎなアメ

チャンプルタウン

  • カラミンゴをLv56にする
    • 【アイテム】けいけんアメM x25
    • 【アイテム】けいけんアメL x8
    • 【技変更】みきり→アクロバット
  • ジムテストをクリアする

ジムテストの質問の答え

質問選択肢
11番目
22番目
33番目
42番目

アオキ戦

アオキ戦ターン:技選択
ネッコアラ1:アクロバット
ノココッチ1:アクロバット
ムクホーク1:アクロバット
2:アクロバット

備考:カラミンゴの特性がきもったまだとムクホークの威嚇が無効になるのでワンパンできる。

【バッジ5】オトシドリ戦まで

西3番エリア

  • ふしぎなアメを拾う
  • の崖を登ってカラフシティへ
西3番エリア参考画像
(タッチで拡大)
ふしぎなアメ

崖を登る場所の目安

2個目の崖は背を向けてジャンプする

カラフシティ

  • ジム前でおつかいを頼まれる
  • テーブルシティ:西へそらをとぶ

テーブルシティ

  • 手持ちをグルトンに変更
  • ふしぎなアメを拾う
  • 南2番エリアへ

南2番エリア

  • いじっぱりミントを拾う
南2番エリア参考画像
(タッチで拡大)
いじっぱりミント

セルクルタウン

  • ジムに入りネモと勝負
    • グルトンでわざと負けると早い
  • 手持ちをカラミンゴに変更
  • ジムテストをクリアする

西1番エリア

  • オトシドリの元へ

オトシドリ戦

オトシドリ戦ターン:技選択
1戦目1:つばさでうつ
2戦目1:つばさでうつ

【バッジ6】イダイナキバ/テツノワダチ戦まで

西1番エリア

  • ふしぎなアメを拾う
  • カラミンゴをLv73にする
    • 【アイテム】ふしぎなアメ x17
    • 【アイテム】いじっぱりミント
西1番エリア参考画像
(タッチで拡大)
ふしぎなアメ

イダイナキバ/テツノワダチ戦

土震のヌシ戦ターン:技選択
(スカーレット)
ターン:技選択
(バイオレット)
1戦目1:アクロバット1:けたぐり
2戦目1:アクロバット1:けたぐり

【バッジ7】ナンジャモ戦まで

マリナードタウン

  • けいけんアメLを拾う
  • ふしぎなアメ拾う
  • ハイダイのジムテストをクリアする
    • 競りの選択肢:様子見→35000円
  • ハッコウシティへそらをとぶ
マリナードタウン参考画像
(タッチで拡大)
けいけんアメL
ふしぎなアメ

ナンジャモ戦

ナンジャモ戦ターン:技選択
カイデン1:けたぐり
ハラバリー1:けたぐり
ルクシオ1:けたぐり
ムウマージ1:けたぐり(にどげり)

備考:特性がちどりあしの場合はムウマージににどげりが良さそう

【バッジ8】ヘイラッシャ/シャリタツ戦まで

ナッペ山〜オージャの湖

  • アクロバットを拾う
オージャの湖参考画像
(タッチで拡大)
アクロバット

ヘイラッシャ/シャリタツ戦

偽竜のヌシ戦ターン:技選択
1戦目1:けたぐり
2:けたぐり
2戦目1:けたぐり
2:けたぐり
3:けたぐり
3戦目1:アクロバット
2:アクロバット

【バッジ9】ハイダイ戦まで

カラフシティ:西にそらをとび、崖を登ってジムへ行く

ハイダイ戦

ハイダイ戦ターン:技選択
ミガルーサ1:つばさでうつ
ウミトリオ1:つばさでうつ
ケケンカニ1:つばさでうつ

【バッジ10】カエデ戦まで

セルクルタウンにそらをとぶ

カエデ戦

  • 手持ちをアチゲータLv24のみにする
    • 【アイテム】ホゲータにけいけんアメL x1
    • 【技変更】やきつくすを思い出す
カエデ戦ターン:技選択
マメバッタ1:やきつくす
タマンチュラ1:やきつくす
ヒメグマ1:やきつくす
  • カエデ戦の後にネモと勝負する
  • 手持ちをカラミンゴのみにする

【バッジ11】リップ戦まで

南4番エリア〜南6番エリア

  • ふしぎなアメ(1)を拾う
  • ふしぎなアメ(2)を拾う
  • けいけんアメLを拾う
南4番、南6番エリア参考画像
(タッチで拡大)
ふしぎなアメ(1)
ふしぎなアメ(2)
けいけんアメL

リップ戦

リップ戦ターン:技選択
リキキリン1:アクロバット
サーナイト1:アクロバット
クエスパトラ1:アクロバット
フラージェス1:アクロバット

【バッジ12】グルーシャ戦まで

ナッペ山ジム

  • 手持ちをグルトンのみにする
  • ジムテストをクリアする
  • ネモと勝負
  • 手持ちをカラミンゴのみにする

グルーシャ戦

グルーシャ戦ターン:技選択
モスノウ1:アクロバット
ツンベアー1:アクロバット
ハルクジラ1:アクロバット
チルタリス1:アクロバット

【バッジ13】ビワ戦まで

北1番エリア〜北2番エリア

  • ルチャブルを捕まえる
  • ふしぎなアメ(1)を拾う
  • ふしぎなアメ(2)を拾う
  • けいけんアメLを拾う
北1番、北2番エリア参考画像
(タッチで拡大)
ふしぎなアメ(1)
ふしぎなアメ(2)
けいけんアメL

チーム・カーフのアジト

  • タナカちゃんを倒す
    • つばさをうつ連打
  • 手持ちをカラミンゴLv80、ルチャブル、アチゲータにする
    • 【アイテム】カラミンゴにけいけんアメL x2
    • 【アイテム】カラミンゴにふしぎなアメ x5
    • 【技変更】ルチャブルのはねやすめ→アクロバット
  • セーブしてソフトを再起動(キャッシュ消し?)
  • 団ラッシュをクリア

ビワ戦

ビワ戦ターン:技選択
ドクロッグ1:つばさでうつ
コノヨザル1:つばさでうつ
ルカリオ1:プラスパワー
2:アクロバット
ナゲツケサル1:アクロバット
カーフ・スターモービル1:アクロバット

【バッジ14】シュウメイ戦まで

東3番エリアのポケセンから向かう

シュウメイ戦

シュウメイ戦ターン:技選択
スカタンク1:つばさでうつ
ベトベトン1:つばさでうつ
ブロロローム1:けたぐり
シー・スターモービル1:アクロバット

【バッジ15】メロコ戦まで

東1番エリアのポケセンから向かう

メロコ戦

メロコ戦ターン:技選択
コータス1:けたぐり
シェダル・スターモービル1:けたぐり

【バッジ16】ピーニャ戦まで

カラフシティ:西から向かう

ピーニャ戦

メロコ戦ターン:技選択
コマタナ1:つばさでうつ
セギン・スターモービル1:つばさでうつ

【バッジ17】ライム戦まで

フリッジタウン

  • ショップでインファイト以外のわざマシンを売却
  • ジムテストをクリアする

ライム戦

ターンカラミンゴの技選択ルチャブルの技選択
1つばさでうつ→ジュペッタアクロバット→ミミッキュ
2つばさでうつ→ハカドッグアクロバット→ミミッキュ
3つばさでうつ→ストリンダーアクロバット→ストリンダー

フリッジタウン

  • ラッキーズで購入
    • タウリン x10
    • インドメタシン x10
    • プラスパワー x11
    • スペシャルアップ x1(バイオレット版)
  • ナッペ山へそらをとぶ

【バッジ18】オルティガ戦まで

ナッペ山のポケセンから向かう

北3番エリア

  • エフェクトガードを拾う
北3番エリア参考画像
(タッチで拡大)
エフェクトガード

オルティガ戦

オルティガ戦ターン:技選択
マリルリ1:アクロバット
プクリン1:エフェクトガード
2:プラスパワー
3:アクロバット
バウッツェル1:アクロバット
ルクバー・スターモービル1:アクロバット

クラベル戦まで

  • アカデミーへそらをとぶ
  • 手持ちをカラミンゴのみにする
    • 【アイテム】タウリン x10
    • 【アイテム】インドメタシン x10
    • 【技変更】つばさでうつ→インファイト

クラベル戦

クラベル戦ターン:技選択
ヤレユータン1:アクロバット
ユキノオー1:アクロバット
ヘルガー1:アクロバット
ポットデス1:アクロバット
モロバレル1:アクロバット
ウェーニバル1:インファイト

ネモ戦(チャンピオンロードクリア)まで

面接テスト

質問内容選択肢
1どのようにして来たか1番目
2学校の名前スカーレット:2番目
バイオレット:3番目
3何をしに来たか2番目
4チャンピオンになってどうする1番目
5苦戦したジム一番下
6ジムリーダーの名前一番下
7ジムリーダーの使うタイプ下から2番目
8選んだ御三家の分類2番目
9チャンピオンになってどうする1番目
10ポケモンはすきですか1番目

チリ戦

ターン:技選択
ナマズン1:アクロバット
バクーダ1:けたぐり
ドンファン1:けたぐり
2:けたぐり
ダグトリオ1:けたぐり
ドオー1:けたぐり
2:けたぐり

ポピー戦

ポピー戦ターン:技選択
ダイオウドウ1:けたぐり
アーマーガア1:インファイト
ジバコイル1:にどげり
ドータクン1:インファイト
デカヌチャン1:けたぐり

アオキ戦

アオキ戦ターン:技選択
トロピウス1:プラスパワー
2:アクロバット
ムクホーク1:アクロバット
チルタリス1:アクロバット
オドリドリ1:アクロバット
カラミンゴ1:アクロバット

ハッサク戦

ハッサク戦ターン:技選択
オンバーン1:プラスパワー
2:アクロバット
ドラミドロ1:アクロバット
アップリュー1:アクロバット
オノノクス1:アクロバット
セグレイブ1:アクロバット

オモダカ戦

オモダカ戦ターン:技選択
クエスパトラ1:アクロバット
ゴーゴート1:アクロバット
ドドゲザン1:けたぐり
ミガルーサ1:アクロバット
クレベース1:けたぐり
キラフロル1:インファイト

ネモ戦

  • カラミンゴにせっかちミントを使う
ネモ戦ターン:技選択
ルガルガン1:けたぐり
パーモット1:アクロバット
ヌメルゴン1:アクロバット
ノココッチ1:インファイト
ミミズズ1:インファイト
マスカーニャ1:インファイト

ボタン戦(スターダスト★ストリートクリア)まで

ボタン戦

  • グラウンド(下から5番目)に移動
ボタン戦ターン:技選択
ブラッキー1:スペシャルガード
2:プラスパワー
3:けたぐり
サンダース1:けたぐり
シャワーズ1:けたぐり
ブースター1:けたぐり
リーフィア1:アクロバット
ニンフィア1:アクロバット
  • 校長室でクラベル、ボタンと会話
  • 学校前の階段でボタンと会話

ペパー戦(レジェンドルートクリア)まで

ペパー戦

ペパー戦ターン:技選択
ホシガリス1:アクロバット
スコヴィラン1:アクロバット
キョジオーン1:けたぐり
リククラゲ1:けたぐり
パルシェン1:けたぐり
マフィティフ1:けたぐり(インファイト)

備考:特性がちどりあしの場合はマフィティフにインファイト

エリアゼロ(ザ・ホームウェイ)クリアまで

スカーレット版のパラドックスポケモン戦

パラドックスポケモン戦ターン:技選択
キラフロル1:インファイト
サケブシッポ1:アクロバット
2:アクロバット
イダイナキバ1:アクロバット
イダイナキバ1:アクロバット
アラブルタケ1:アクロバット
ハバタクカミ1:アクロバット

オーリムAI戦

オーリムAI戦ターン:技選択
チヲハウハネ1:アクロバット
サケブシッポ1:プラスパワー
2:アクロバット
ハバタクカミ1:アクロバット
スナノケガワ1:けたぐり
アラブルタケ1:アクロバット
トドロクツキ1:アクロバット

バイオレット版のパラドックスポケモン戦

パラドックスポケモン戦ターン:技選択
キラフロル1:インファイト
テツノツツミ1:インファイト
テツノワダチ1:インファイト
テツノワダチ1:インファイト
テツノカイナ1:けたぐり
2:けたぐり
テツノコウベ1:インファイト

フトゥーAI戦

フトゥーAI戦ターン:技選択
テツノドクガ1:アクロバット
テツノツツミ1:にどげり
テツノカイナ1:プラスパワー
2:けたぐり
テツノコウベ1:けたぐり
テツノイバラ1:けたぐり
テツノブジン1:アクロバット

楽園防衛プログラム戦

ターンコライドンミライドン
1プラスパワースペシャルアップ
2アクセルブレイクパワージェム
3テラバーストパワージェム
4アクセルブレイクパワージェム
5アクセルブレイクパワージェム
6アクセルブレイクパワージェム

バフを掛けておくことでテラスタルせずに倒せる。

参考にしたRTA動画