厳選する環境が整ったら実際に厳選をしてみましょう
どんなポケモンを育てたいか決める
今回は物理アタッカーのドラパルトを育ててみましょう
ドラパルト同士との対決で先手を取りやすくしたいので、性格は素早さのステータスが伸びる「ようき」で育てます
特性は「クリアボディ」にして、「いかく」や「ダイマックスわざ」によるステータスランクダウンの耐性を付けたいと思います
今回育てたいドラパルトのスペックをまとめると
- 特攻以外が「さいこう」
- 特殊技は使わない
- 性格「ようき」
- 特性「クリアボディ」
この条件を満たすドラメシヤが産まれたら孵化厳選のゴールになります
性格はステータスの伸びやすさ、伸びにくさに影響します
赤字のステータスに1.1倍、青字のステータスには0.9倍の補正がかかります
理想個体とは?
使わないステータス以外が「さいこう」のポケモンのことを指します(特性や性格も含めて指す場合もあります)
今回厳選するドラパルトは物理技のみを使う予定なので、特攻以外の個体値が「さいこう」なら理想個体となります
かえんほうしゃやだいもんじ等の特殊技も使いたい場合は全てのステータスが「さいこう」になることが理想です
預け親を用意する
預け親に育てたいポケモンの「性格」「特性」「タマゴわざ」を遺伝させましょう
個体値は後々引き継がせるので気にしなくても大丈夫です
4つのタマゴわざを遺伝したポケモンは“フル遺伝”と呼ばれます
他人とのトレードをする場合なんかに目にする単語だと思います
性格の合わせ方
シンクロを使って捕まえる
特性「シンクロ」を持つポケモンが手持ちの戦闘にいるとき、野生で出会うポケモンは「シンクロ」のポケモンと同じ性格になります
直接育てたいポケモンを捕まえても良いですが、メタモンを捕まえておくと今後が楽になるのでメタモンを捕まえておくのがオススメです
かわらずのいしで遺伝させる
性格:ようき![]() |
性格:きまぐれ![]() |
↓ タマゴ ![]() ↓ |
|
性格:ようき![]() |
かわらずのいしを持たせて預けると、タマゴから産まれるポケモンはかわらずのいしを持たせたポケモンの性格を100%引き継ぐことができます
性格が「ようき」のメタモンに「かわらずのいし」を持たせ、もう1匹はドラメシヤを預けることで タマゴから「ようき」のドラメシヤが産まれます
色々な性格のメタモンを持っていると楽に性格の遺伝ができるぞ!
タマゴわざの覚え方
ゲンガー♂![]() のろい あやしいひかり |
ドラメシヤ♀![]() おどろかす まとわりつく でんこうせっか かみつく |
↓ タマゴ ![]() ↓ |
|
ドラメシヤ![]() でんこうせっか かみつく のろい あやしいひかり |
タマゴわざは同じタマゴグループの親から遺伝させることができます
♀が覚えているタマゴわざも遺伝するので、新たに産まれたドラメシヤとメタモンを預けてもタマゴわざを覚えたドラメシヤが産まれます
今回のドラパルトにはタマゴわざは使わないのでこの工程は省いても大丈夫です
特性の遺伝について
特性は♀親の特性が遺伝しやすいと覚えておきましょう
特性の遺伝は100%ではないので気をつけましょう
特性遺伝のパターン
♂ | ♀ | 産まれやすい特性 |
---|---|---|
![]() すりぬけ |
![]() クリアボディ |
![]() クリアボディ |
![]() すりぬけ |
![]() のろわれボディ(隠) |
![]() のろわれボディ(隠) |
![]() のろわれボディ(隠) |
![]() クリアボディ |
![]() クリアボディ ※のろわれボディは産まれない |
![]() クリアボディ |
![]() メタモン |
![]() クリアボディ |
![]() のろわれボディ(隠) |
![]() メタモン |
![]() のろわれボディ(隠) |
確かこれであってるハズ!間違ってたらごめんなさい!
預け親を用意できたら
メタモン![]() あかいいと |
ドラメシヤ![]() かわらずのいし |
メタモンに「あかいいと」、ドラメシヤに「かわらずのいし」を持たせて預かり屋に預けましょう
タマゴなし![]() |
タマゴあり![]() |
お姉さんが首をかしげたらタマゴが見つかった合図です
ちなみに、特性「ほのおのからだ」を持つポケモンが手持ちにいるとタマゴが孵しやすくなります
個体値の遺伝の仕組み
HP・攻撃・防御・特攻・特防・素早さの中から1箇所ランダムに個体値が決定します
そして残りの5箇所は預けた親のどちらかの個体値を引き継ぎます
預けた親に「さいこう」の箇所が多いほど産まれるポケモンの「さいこう」の箇所も多くなりやすいです
メタモン![]() |
ドラメシヤ![]() |
![]() |
![]() |
この2匹のポケモンを預けた時に産まれるドラメシヤの個体値は…

ステータス | 5箇所 | 1箇所 |
---|---|---|
HP | かなりいい or さいこう | ランダム |
こうげき | さいこう | ランダム |
ぼうぎょ | さいこう | ランダム |
とくこう | すごくいい or かなりいい | ランダム |
とくぼう | さいこう or かなりいい | ランダム |
すばやさ | さいこう or すごくいい | ランダム |
このパターンのうちのどれかになります
預けたメタモンもドラメシヤも攻撃・防御が「さいこう」なので、産まれるドラメシヤの攻撃・防御が「さいこう」になる確率が高いです
また逆に、特攻はどちらの親も「さいこう」でないので、産まれるドラメシヤの特攻が「さいこう」になる確率は低いです
あかいいとを持たせる理由は『個体値を引き継ぐ箇所を3箇所→5箇所にする』効果があるから
あかいいとはどちらの親に持たせても効果は同じになります
ドラメシヤ![]() |
➙ | ドラメシヤ![]() |
![]() |
![]() |
|
「さいこう」3箇所 | 「さいこう」4箇所 |
タマゴを孵化しながら預け親の個体値「さいこう」の箇所が増えるように預け直すことで更に「さいこう」の箇所が多いポケモンが孵しやすくなります
タマゴを何個も孵し、時には預ける親を更新して最終的に特攻以外「さいこう」のドラメシヤが産まれるのを待ちましょう
無事に特攻以外が「さいこう」、特性「クリアボディ」のドラメシヤが産まれたら今回の孵化厳選は終了となります